北海道薬科大学社会薬学系医薬情報解析学分野で提供するアプリのマニュアルサイトです。
※DeSP(Department of Social Pharmacy略)
カテゴリー
プロフィール
HN:
北海道薬科大学社会薬学系医薬情報解析学分野 岡﨑Lab.(略称 DeSP)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ご意見、ご要望は、下記までご連絡ください。
e-Mail okazaki@hokuyakudai.ac.jp
DeSP/社会薬学Lab.
ラボサイト http://www.desp.jp/
FaceBookページ https://www.facebook.com/desplab
アプリマニュアル http://desp.ni-3.net/
e-Mail okazaki@hokuyakudai.ac.jp
DeSP/社会薬学Lab.
ラボサイト http://www.desp.jp/
FaceBookページ https://www.facebook.com/desplab
アプリマニュアル http://desp.ni-3.net/
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(09/16)
(09/10)
(09/07)
(07/31)
(07/31)
最古記事
(08/30)
(09/01)
(09/01)
(09/02)
(09/02)
初めてお使いになる場合は、最低1名(1ユーザー)分のお薬手帳を準備する必要があります。最初に入れていただく情報は、下記になります。ご家族の方の分など、複数人分のユーザーを作製することができます。
【名前情報】
◎ニックネーム・・・ユーザーリストから選ぶときの個人を識別する名前です。本名でも、略称でもかまいません。
◎氏名(漢字/カナ)・・・お薬手帳のQRコードを読むときには、名前の一致を確認するのに利用します。
【ユーザー詳細】
◎生年月日・・・正しく入れてください。生年月日から年齢を算出したり、検査結果の閾値する際の元データとして、利用します。
◎性別・・・性別毎に利用できる機能が一部変わってきます。
◎血液型・・・Rh型とABO式の両方を入れることができます。
◎テーマ・・・背景の色が変わります。複数のユーザー1台の携帯電話で管理する際に、確認しやすくなります。初期設定は、ブラックです。

※ 画面は、開発中の物(iOS版)で、配布版と異なる場合があります。
使い方は動画でも見ることができます
http://www.youtube.com/playlist?list=PLUo5RsXuCp01be2AHuQ_J0hav7pPdfodC
【名前情報】
◎ニックネーム・・・ユーザーリストから選ぶときの個人を識別する名前です。本名でも、略称でもかまいません。
◎氏名(漢字/カナ)・・・お薬手帳のQRコードを読むときには、名前の一致を確認するのに利用します。
【ユーザー詳細】
◎生年月日・・・正しく入れてください。生年月日から年齢を算出したり、検査結果の閾値する際の元データとして、利用します。
◎性別・・・性別毎に利用できる機能が一部変わってきます。
◎血液型・・・Rh型とABO式の両方を入れることができます。
◎テーマ・・・背景の色が変わります。複数のユーザー1台の携帯電話で管理する際に、確認しやすくなります。初期設定は、ブラックです。
※ 画面は、開発中の物(iOS版)で、配布版と異なる場合があります。
使い方は動画でも見ることができます
http://www.youtube.com/playlist?list=PLUo5RsXuCp01be2AHuQ_J0hav7pPdfodC