北海道薬科大学社会薬学系医薬情報解析学分野で提供するアプリのマニュアルサイトです。 ※DeSP(Department of Social Pharmacy略)
プロフィール
HN:
北海道薬科大学社会薬学系医薬情報解析学分野 岡﨑Lab.(略称 DeSP)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ご意見、ご要望は、下記までご連絡ください。

e-Mail okazaki@hokuyakudai.ac.jp

DeSP/社会薬学Lab.
 ラボサイト http://www.desp.jp/
 FaceBookページ https://www.facebook.com/desplab
 アプリマニュアル http://desp.ni-3.net/
 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
[2] [31] [1] [16] [15] [19] [17] [25

 バイタルレポーター作製までには、およそ1年間ほど、アイデアを寝かせてしまった時期がありました。在宅訪問をしている薬剤師の先生方から、“現場で収集した情報を書き留めておいて、薬局に戻ってから整理に使えるようなアプリはない?”と言う相談でした。それまで、その先生は、iPadを利用して、メモアプリに情報を入力していたのですが、転記したりする手間から、悩んでおられました。



忙しい業務の中で、少しでも転記ミスなどの発生を無くし、かつ手間を削減して、本来の業務であるデータの変化から副作用や安全・有効な薬物治療を確認する作業を、効率的&効果的に実施できる環境を求めておられました。そこでラボでは、意見を出し合い、テストモデルを作製・評価を繰り返して、Vital Reporter ver1.0を完成させました。

VitalReporterでできる事は、至ってシンプルな事です。
①患者さんのバイタルサイン等のデータを入力する
②メールで、薬局や報告が必要な関係者宛にメールで送る。
そして薬局に戻り、メールから薬局で報告書や薬歴に転記する、これだけです。



VitalRepoterの可能性は、「ルーチンワークの作業簡素化」と「報告ラグの短縮」です。



すでに多くの先生方にご利用いただき、様々なご意見を頂戴しました。ご意見を下さった先生は、薬剤師の方だけでなく、往診に行かれている医師そして看護師の方々からもご意見を頂戴することが出来ました。その上で、現在、そのご意見に対応すべく、次のアプリを作成中です。どうぞご支援、ご期待下さい。宜敷お願いいたします。

拍手[1回]

Copyright (C) 2009 DeSP/社会薬学に関するLab., All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
 /